分類 | 促成 |
---|---|
品目名 | 春キャベツ |
別称 | 新キャベツ |
主な産地 | - |
おいしい時期 | 早春から5月半ば |
No | 112 |
キャベツはギリシャ時代には薬、ロ-マ時代には保健食として食べられていた野菜。日本へは江戸時代にオランダから渡来し、和名で「甘藍(かんらん)」と呼ばれ、観賞用だった。食用として本格的に栽培されるようになったのは明治以降のこと。キャベツはほぼ一年中露地栽培が可能で、今日では大根と並んで消費量の多い野菜。
巻きがふっくらしているもの 頭がとがってないもの 艶と張りがあるもの
-
-