かぶ

分類 野菜
品目名 かぶ
別称 カブラ、カブラナ、スズナ
主な産地 千葉・埼玉・青森
おいしい時期 3~5月 10月~12月
No 156

特徴

カブの白い部分は大部分が水分でカリウム、ビタミンCを多く含む。ジアスタ-ゼはデンプン消化酸素でタンパク質を分解するアミラ-ゼも含むので胃もたれ等によいです。 葉にはカロチン・ビタミンB1、B2、C、カルシウム等が含まれています。

利用部分/選び方チェック

みずみずしく色が鮮やかな葉のもの。きめが細かく、つやのある物 重量感があり、根は一本ピンとまっすぐにのびているものがよい。中・大型のかぶも皮にシワあったり、葉が茶色になっているものは鮮度が落ちている

保存方法

簡単レシピ

ジアスターゼやアミラーゼを生かすには生で食べるのが一番!薄切りのカブにハムを加えてドレッシングをかける。葉もみじん切りにして一緒に食べましょう。 葉は油で炒めたり、油を含む食材と一緒に調理すると吸収率が高まるので、油揚げと炒めてはいかが?

トップに戻る