分類 | 促成 |
---|---|
品目名 | オクラ |
別称 | - |
主な産地 | 高知、沖縄、海外からの輸入品もあります。 |
おいしい時期 | 旬は盛夏ですが、最近需要の急増ととものハウス栽培も盛んです。 |
No | 297 |
オクラは乾燥と低温に弱いので、保存はポリ袋に入れて乾燥を防ぎ、冷蔵庫の野菜室へ入れます。温度が5℃以下になると低温障害を起こすので注意が必要です。
表面を覆っているうぶ毛は鮮度の目安になります。ぴっしりときれいに覆われているものは鮮度がいいです(^^)/また、角が筋っぽくなっていたり、茶色くなったものは、育ちすぎか鮮度が落ちているので避けます。もちろん大きすぎるものは中の種が苦くなったりして味が落ちます。
-
【オクラのカレー炒め】 オクラの原産地を考えれば納得のエスニック味【材料 4人分】 オクラ30本、玉ねぎ1/4個、ニンニク・しょうが1かけ、サラダ油50cc、カレー粉小さじ1と1/2、コリアンダー(粉末)・塩・コショウ少々、レモン(くし形切り1/8個)【作りかた】(1) オクラはうぶ毛を塩でもんで洗い流し、へたを切り落として斜め切りにします。(2) 玉ねぎ、ニンニク、しょうがはそれぞれみじん切りにします。(3) フライパンを熱してサラダ油をなじませ、(2)の香味野菜を入れて弱火でゆっくり炒め合わせます。(4) (3)の香味野菜が茶色く色づいたらカレー粉とコリアンダーを加え、(1)のオクラも加えて強火で手早く炒め合せます。塩、コショウで調味して器に盛り、レモンを添えます。完成!(^^)みんな大好きカレー味!