分類 | 洋菜 |
---|---|
品目名 | パセリ |
別称 | - |
主な産地 | 千葉 |
おいしい時期 | 5月~8月 |
No | 316 |
葉が縮れているとパセリ、葉が縮れていないものは「イタリアンパセリ」といいます。最大の特徴は濃い緑色の葉に含まれる葉緑素!これは悪玉コレステロ-ルの吸収を防ぐ役割があります。 ビタミンCも豊富で、野菜類の中で「1位」です。 パセリはハ-ブのひとつでもあり、芳香成分がカゼの初期症状や冷え性対策におすすめです。 パセリには、人間の健康に欠かせないビタミンやミネラルが多く含まれています。体の中でビタミンAに変化するベ-タカロチンや、糖質を分解を補助するビタミンB1、皮膚・爪・髪を作るビタミンB2、赤血球中のヘモグロビンの合成に必要な鉄分などの含有量は、野菜の中でトップクラスです。サラダやス-プなど、料理にパセリを少量加えただけで、その料理は栄養バランスのとれたものなります。 また、アピオ-ルという精油成分も含まれており、食中毒の予防・口臭の防止といった効果があります
パセリには大きく分けて次の4つの種類があります。 モスカールドパセリ日本で最も食べられている葉の縮れたパセリです。主に小葉や小葉に近い細い部分の葉柄を食べます。イタリアンパセリ別名フレンチパセリとも呼ばれています。フランス料理やイタリア料理でよく使われる、葉がまっすぐなパセリです。味はモスカールドパセリとほとんど同じで、小葉や小葉に近い細い部分の葉柄が食べます。ハンブルグパセリ根が大きく、にんじんに似た形のパセリです。主に根の部分を食べますが、葉の部分も食べられます。ナポリタンパセリ葉柄の部分が大きなパセリです。セロリと同じように葉柄の部分を食べます。 葉っぱが細くて縮れて緑の濃いものを!! 冷蔵庫保存の時は水の入ったコップに浸して。 冷凍するときはよく乾かしてからみじん切りに...
-
サラダやスープに使われることが多いけど、一番のおすすめはパセリの天ぷら。パセリは油を吸いやすいから揚げ過ぎには注意してね。