ピメント

分類 果菜
品目名 ピメント
別称
主な産地 北海道
おいしい時期 8月から9月
No 323

特徴

甘味種のピ-マンが日本に入ってきたのは明治時代(唐辛子は江戸時代)、アメリカからだが一般に普及したのは昭和30年代以降。日本で使われている「ピ-マン」の語はフランス語読みにしたがったもの、ピメントはスペイン語。最近はオランダ産が大量に輸入され、価格も手頃。

利用部分/選び方チェック

保存方法

簡単レシピ

【ピメントのマリネ】ガスに網を置き、ピメントを網にのせ焦げるまで火であぶり、焦げたら薄皮を剥き、1cm幅に短冊切りにします。オリーブオイル(100ml)でみじん切りにしたタマネギ(1個)、にんにく(1片)が少々焦げ付くまで炒め、穀物酢(あればバルサミコ酢)(100ml)を加え一煮立ちさせ、塩・コショウを加えマリネソースの完成です。大きめの皿にピメントを敷き詰め、熱いマリネソースをかけます。粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫へ。3時間から一晩寝かしたら食べごろ。食べ際にレモンを絞りましょう。

トップに戻る