分類 | 洋菜(輸入野菜) |
---|---|
品目名 | アーティーチョーク |
別称 | - |
主な産地 | フランス、アメリカ、イタリアほか |
おいしい時期 | 5月から6月が旬です。 |
No | 36 |
-
緑色が鮮やかで、l茎の切り口がみずみずしいものが新鮮です。先端部分が紫色のものも色がくっきりと鮮やかなものを選びます。ガクが厚くふっくらしていて、大きさも均一なものが良品です。逆に灰色ががって張りのないものは避けましょう。
時間が経つにつれてどんどん鮮度が落ちるので、なるべくその日のうちに食べたいものです。どうしても保存する場合は、乾燥しないようにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れます。(^^)『すぐたべちゃおー』
【材料 2人分】 アーティーチョーク1個、ニンニク・アンチョビー(ヒシコイワシを塩漬けしたもの)・黒オリーブオイル・揚げ油各適量、レモン汁1/2個【作り方】(1) アーティーチョークは縦の4つ割りにし、中温(170度~180度)よりやや低めの揚げ油ゆっくりときつね色になるまで揚げて油をきります。(2) ニンニクはすりおろし、アンチョビーと黒オリーブはみじん切りにして、好みの配合で混ぜ合わせ、オリーブオイルを少しづつ加えてなめらかなソースを作り、温めます。1のアーティーチョークのガクを一枚づつはがしてソースとレモンでいただきます。(^^)『おフランス料理ざます!』