束穂

分類 促成(つまもの)
品目名 束穂
別称 ほじそ
主な産地 愛知・沖縄・各地
おいしい時期
No 412

特徴

シソの花を花穂、シソの実をほじそ(束穂)と呼ぶ。花が落ちたあと、実が未熟なうちに穂先を5~6cmに切り取って収穫したもの。 束穂はシソの栄養成分をたくさん詰め込んだ食材です 有効成分ルテオリン(シソの種子に含まれるフラボノイド)を豊富に含んでいます。シソのルテオリンは吸収されやすく、生体内でより高い抗酸化力や生理活性を発揮すると考えられます

利用部分/選び方チェック

保存方法

簡単レシピ

刺身のつまで使われることが大部分ですが、冷奴やそばの薬味、サラダなど、気軽に添えてください。実をしごいて醤油の香りづけ、天ぷらにもどうぞ。

トップに戻る