分類 | 野菜 |
---|---|
品目名 | 大和芋 |
別称 | |
主な産地 | 群馬、千葉、そのほか |
おいしい時期 | 10月から12月に収穫され貯蔵されたものが、冬場にかけ出荷されます。 |
No | 471 |
丸ごと買ってきたものは新聞紙に包み、冷暗所におきましょう、また切って売られているものや、真空パックのものは、切り口が空気に触れないようにラップをして、冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。トロロなどにすりおろしたものは冷凍保存できます、板状にして使う分だけ折って使いましょう。解凍は自然解凍で!(^^)
まっすぐに伸びてふっくらとしているもの。切って売られているときは切り口が白いものを、真空パックのものは、空気が入っていない物を選びましょう。(^^)大和芋は皮がしっとりと湿っている物が新鮮です!
【大和芋のベーコン巻き】 レンジ加熱の下ごしらえだから、とてもクイックです。【材料 2~3人分】 やまと芋15cm、ベーコン3~4枚、ローズマリー(葉をむしる)1本分、塩・コショウ各少々、ローズマリー(飾り用)適量【作り方】(1) やまと芋は良く洗って長さを3等分に切り、ポリ袋に入れて電子レンジで6~8分ほど、やや硬めに加熱します。(2) 1のやまと芋が熱いうちに袋から取り出し、キッチンペーパーに包んで皮をむき、1cm角くらいの棒状に切ります。(3) 2のやまと芋にべ-コンを巻き、巻き終わりを下にして熱したフライパンに並べます。むしったローズマリーの葉を散らし、強めの火加減で手早く焼き付けます。塩・コショウをふって皿に盛り付け、残りのローズマリーを添えて出来あがり。(^^)/【メモ】 レンジで加熱したやまと芋は皮をむいて輪切りにし、オイスターソースを加えたマヨネーズをつけて食べてもおいしよ~!